スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

1月, 2023の投稿を表示しています

1月30日

この日記もSNSも、Youtubeなんて特に疎かになっています。 ちょっとやることが多くて、自分の制作はちまちまスピードになってしまってます。 日曜にあるライブで歌ってきました。 メインで歌う曲が2曲、あとはコーラスで参加という形だったんですが、私コーラスやるのとっても好きになったなー。と思います。 前は、ライブで歌うなら絶対メインがいい!と思っていたけれど。 人の声と自分の声を合わせることは楽しいし、メインボーカルに合わせていくのは面白い。 もっとコーラスやりたいです。 誰か呼んでー! かえで

1月14日

最近、ちょっとやばくね?ってくらいのうみその働きが危うい。 何かをしようと思って場所移動して、 その場所に着いたら「あれ?何しに来たんだっけ」。 これはよくあるし、原因はわかる。 思い立ってすぐ移動を始める →移動中、別のことを考える →考えることによって、移動を始めた理由がかき消される。 つまり集中力が落ちてるのかな。 他に多いのは「今日の日付を勘違い」。 今日は●日だと思ってたけど、実際は▲日でしたってやつ。 前からちょいちょいあったけど、この1ヶ月くらい特に顕著。 今日も、13日だと思ってたら14日だった。 次、「距離感が掴めない」。 何かをどこかにすぐぶつける。 これも、言ってしまえば子供の頃からそう。遊園地でゴーカートに乗るたび、私は運転免許を取っちゃいけねえタイプだなと思っていた。(だから持ってない) 今は、何かを場所Aから場所Bへ移動させたくて、ちょっと持ち上げたり動かしたりするだけなのに、必ずと言っていいほどどこかにその何かをぶつける。 「持ったものをすぐ落とす」。 力が抜けて、、とかじゃなくて、なんでかわからんけどすぐ落とす。 心配になってくるでしょ。 でも伸びてる部分もあるんです。 「人の名前や漢字を覚えられるようになった」。 これはね、「なぜ覚えられないのか?」を探ったら解決策が見えてきたのですよ! 例えば、名前を「名前」だと思うと全然覚えられない。 漢字を「漢字」だと思うと、ぜんっっぜん一生覚えられない。 ※漢字じゃないけど、部屋番号の話 集合住宅に住む友人を尋ねたとき、建物についてから部屋にたどりつくまで「部屋番号なんだっけ」と5回くらい電話して、本気で心配されたことがありました。 でも、その「名前」や「漢字」「部屋番号」をいったん頭の中で文字にして、それを絵と捉えて頭の中に描くと、、、覚えられるようになったんだこれが。 つまり絵・画は覚えられるんだね。 それにやっと気づきました。 ここ1・2年くらい特に、自分の変化を感じます。 考えてることは昔から大して変わってないんだけど、思考から表現(主に発話)に至るまでのプロセスが変わってる。 全然思考してないのに発話しちゃうことが増えた。 これは年齢を重ねることによる変化であるとは思うんだけど、これまでの生き方が反映されているのか、それとももともとの性質がより強く出るようになってきているのか、果た

1月11日

わたしほんとに音楽が好き。 楽器の音が好き、人の声が好き、その人しか奏でられないものが好き、それらが合わさったものが好き。 音楽は娯楽だという考え方があって、私もそうだと思ってたことがある。 でも今はそうじゃないと思ってる。 もっと根源に音楽はある。人間の、を超えて、生命の。 きゅうりだって超音波を発しているらしいじゃない。 歌詞を書きはじめるとき、いつもどうしていいかわからなくて、言葉を書いては消して書いては消してほんとに嫌になる。 言葉ってなに?歌詞とは?の答えが欲しくて、歌の起源に関する本を読むようになった。 誰が書いた本をどんなに読んでも、答えを導き出すのは自分自身で、移り変わりつづける自分の中の事実を観察しながら自分だけの真実を模索していくしかないんだけど、 たった今わたしは Vulfpeck の新しいアルバムを聴いてて、むっちゃたのしい気分で、やっぱ音楽って最高なんですわと思っているところです。 k

1月9日

たったさっき今週のラジオの収録をしたんだけど、オタクの早口でしゃべってしまってちょっと恥ずかしく思う今現在。 でも流すんだけど。 新潟コミックマーケット、「 ガタケット 」が先日の開催で40周年だったそうなのです。 ガタケは私という人間の始まり。 二次創作ではあるけど、絵を、漫画を描いて本にして販売した初めての経験。 11〜13歳の頃のことですが、よく考えると今もやってること変わってねえな。 自分でつくったものを形にして売ること。 他人に見て、読んで、聞いてもらうこと。 ラジオではぜんぜん話しきれなかったこと、ここでウワーーって書きたいけど、放送が終わってからにしよう。 今週木曜12日、夜8時からです。 かえで

1月6日

楽曲、漫画、映画、舞台、絵画、すべて創作は、ファンタジーとリアルが入り混じってる。 J Hudのこれを聴くたび涙が滲んでしまう。 つくりだされた物語の中の、つくりだされたキャラクターの歌なんだけど。 創作って不思議です。 かえで

1月4日

2023年です。ばさばさばさー(鳥が飛んでいく音) 昔大好きだったゲームのサントラCDがありまして 当時兄が持っていたのを繰り返し繰り返し聞いていたんだけど、そういえばまた聞きたいなと思って連絡したら、どこにあるかもうわからんという返答で。 でAmazon見たら、あったのですよ。 中古CD。 わ〜あるやんか〜どうしようかなと思ってとりあえず「あとで買う」に入れたまま長らく放置してたんですけど、今日Youtubeに全曲上がってるのを見つけてしまってさ。 チャンネルは作曲家の方の公式でもなく、ゲームメーカー関連でもなさそう。 つまり違法アップロード…たぶん。 中古CD買って聴くのと、Youtubeの違法アップロードを聴くのと、どう違うんだろ。。だってどっちにしろ制作サイドにはお金が入らないわけじゃないですか。 でもそうか、中古CDの販売・購入は「違法」ではないのか。。 ってことはCD買って聞いた方がまだマシってことですよね。 ちなみにセガサターンのGRANDIA(グランディア)というゲームです。 ゲームもやりたいんだよなぁ。。 (プレイ動画もYoutubeに上がってた) ゲームもやりたいと言えば、サクラ大戦シリーズもやりたいの。 でもPC版ってリリースされてないのね…。 ないよね? かえで