スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

4月, 2021の投稿を表示しています

4月28日

昨年秋、歯医者さんで「噛み締める癖があるみたいだから、上下の歯がくっついていない状態がニュートラルだと意識して」と言われてから、ふとした瞬間にむっちゃくちゃ噛み締めてる自分に気付いたんだけど、ここ最近特にひどいかもしれない。 ハッとした時には、信じられないほど強くギリギリと噛んでしまっている。 これ、筋肉落ちてるせいかなと思うんです。 何か力を込めるときに、筋肉の力が足りない分、食いしばることで支えているような…。 力を抜くためには筋肉がいるし、その筋肉の動きをコントロールできる必要がある。 と思うの、歌ってて。 いよいよこのままではヤバイですよ。 ステイホームが運動不足の言い訳になってはいかん。 かえで

4月27日

海外のキュレーターやブロガー、SNSのインフルエンサー、ラジオ局などに「Mirror Ball Lounge」を送りまくっています。 流してくれるところもあればくれないところもあるんだけど、くれない場合も曲へのコメントをもらえることがほとんど。 日本語の曲でも関係なく流してくれるところもあれば、ごめんやけど英語の曲だけなんだと言われたり。 曲は素敵だけど、うちのコンセプトと違うからすまんねと言われたり。 逆に、うちのコンセプトとは違うけど、いい感じだから流してあげると言ってもらえたりもします。 今はまだNGが多いけど、多くの方が親切にしてくれるから、まだ落ち込まずに続けられそう。笑 やってみないとわからないことばっかりだね。 かえで

4月26日

全然書けない歌詞とにらっめっこすること6時間、、 やっぱり書けない。 朝の私に賭ける。ばったん(倒れる音) きえだ 「きえだ」とか「かえだ」ってたまに書きますが、 「かえで」を日本語発音しづらいよって方々が呼んでくれるときに 「きえだ」とか「かえだ」って音になりやすくって、 何気に気に入っているので自分でも使ってしまっているのです。 「きえだ」かわいない?セカンドネームにしよかしら。

4月24日

なんと、昨日日記つけるのすっっかり忘れてました。 もう3ヶ月経つのに、まだ習慣化されてないのか。。 リマインダーにリマインド任せてるから? 昨日の記憶はほぼありませんが、今日は新曲のリリース日でした。 リリースできて嬉しい。 聴いてもらえたらもっと嬉しい。 あー。 かえ

4月22日

日本語と英語の文法の違いを考えてました。 例文:腰が痛い/My back hurts 【日本語文法】 ・腰…主語 ・が…助詞 ・痛い…形容詞 【英語文法】 ・My back…主語 ・hurts…自動詞 同じことを言い表すにもこんなに文法が違う! 英語と同じ「主語+自動詞」の文法を使って、日本語で文章を作ってみる。 「腰が痛む」 ・腰…主語 ・が…助詞 ・痛む…自動詞(だと思うんだけど違う?) やっぱり助詞が入っちゃうんですよ。 馬が走る、空が光る、音が鳴る。 ぜんぶ「が」が入る。。 「I have a backache」という言い方についても考える。 ・I…主語 ・have…他動詞 ・a backache…目的語 これに相当するのは「私は腰痛持ちだ」になるのかな、と最初思ったんですが、 ・私…主語 ・は…助詞(英語だとbe動詞) ・腰痛持ち…目的語 ・だ…助動詞(断定) 全然違うやんけ! 「I am a backacher」なら近いのかもしれない。 (ただしそんな言葉はない) 「腰痛持ちだ」の「だ」って何になるの?と思って調べたんだけど、文章によって識別できるのは4種類だそうです。 形容動詞の活用語尾、助動詞(断定)、助動詞(過去・完了)、そうだ・ようだの一部。 と、ここまで書いて、もしかして古典勉強する前に日本語の文法を勉強した方が、古典の文法用語がスッと入ってくるんじゃないの? だって普段の言葉の何が助動詞で何が補語で目的語で変格で、なんて認識してないじゃない。 認識してない状態で、昔の日本語を通してそういう用語を浴びせられて、いっぱいいっぱいになるじゃない。 まずは言葉に対する用語を知った方が、その先が円滑になるのではなかろうか。 英語どっかいっちゃった。笑 かえで

4月21日

行ったよ!お買い物。 ダンボール2箱+リュック分買いました。(買い占めはしてないよ) 2週間くらい、これで生きられるだろうか。 今日はファンキーな曲を録音しました。 ファンキーな曲を歌うのは久々で、我ながら水を得た魚。超楽しかった。 16分音符を裏拍で飛び石みたいに歌うのは、ほんとうに気持ちがいいです。 あと、嬉しいこと、すごく励みになることがありました。 今日はいい日だったな。 ふふ。 かえで

4月20日

冷蔵庫がいよいよ空になってしまいました。 水、玉ねぎ、キャベツ、調味料、コーヒー豆、以上。 夜買い出しに行こうと思っていたけど、腰の重さに負けた。。 その代わり、やろうかどうしようか迷ってたことをひとつ終わらせられました。 新曲配信に関わること。 これでとりあえず、配信日前にできることは終わりかな。 いやまだまだあるんだけど、具体的に思い描いてた「やること」はやり終えた。 スーパーは明日行きます。 たぶん。。 かえで

4月19日

自分の中にあるものすごく変な劣等感に気づく。 気づいて、これも自己評価の低さに影響していたひとつだなと思う。 恥ずかしいし大変愚かな思考回路で、独り言的にここに書き記すことはとてもじゃないができない、んだけど、面白いと思うししわかってくれる人もいる気がするので、誰かが聞いてくれて、人前で話せる環境が降ってこないかなぁ。笑 きえだ

4月18日

「青天を衝け」第10回。 公式サイトにある役者さん・脚本家さん・演出家さんのインタビューで、「奇しくも今の時代と合った内容になっている」と複数の方がおっしゃっています。 今回、なんだかそれを強く感じました。 私は問題を解決するために行う、人が血を流す争いに懐疑的です。 どこまで話し合ったのか?どこまで腹を割ったのか? 本当にそれしか道はないのか? だって、殺し合いをしてどっちかが勝ったとしても、負けた方の魂を受け継いだ団体が新たに生まれて、その人たちとまた殺し合いになる。 終わりがないじゃん。解決にならない。不毛なんです。 奪い合って、奪い取ったほうが束の間の栄光を貪って、でもすぐまた奪い合いが始まって。 わからん。いつまで人間は同じことを繰り返すんだろう。 思誠塾の志士たちは、一種のトランス状態なんだろうか。 藁人形に斬りつけまくってた栄一を、あの時支配してたものはきっと憎しみじゃない。 人はそれぞれ理想郷を描いてる。 同じ理想郷を描く同士でチームを組むのも当然。 でもなんで殺し合わなきゃいけないんだ。 愛せないなら、共に生きられないならお互い放っておけばいいのに。 …とはいえ、放っておくなんてできないよなという考えももちろん浮かぶ。 だって放っておいた間、こっちの平和を脅かす活動をジワジワと進めてたらどうするんだ? 答えが出ないよ。 ジョン・レノンはImagineを作りながら何を思ってたんだろう。。 青天を衝けから話し飛びすぎ笑 かえで

4月17日

お昼に「青天を衝け」、夕方に「ペペロンチーノ」を見たら頭と感情がぐるぐるになってしまい、2時間くらい寝込みました。 「シン・ゴジラ」と「聲の形」を夜の劇場で続けて観たときは割と大丈夫だったけど、きっと1時間くらい歩いて家に帰ったからだろう。 今後は一日ひと物語にします。。 つよぽん出てるから、というのが初めて大河ドラマを観るきっかけになった割には、彼の出演作品は「ホテルビーナス」しか観たことがなかったです。 Wikipadiaには各人からの絶賛の声が記録されていて、観るべきものはたくさんあるんだろうけど、たくさんありすぎてどこから始めていいのやら。 とりあえず、「ミッドナイトスワン」は絶対観る。 かえだ

4月15日

昨日のSpotifyの件は解決しました。 日本国内向けが小林楓、国外向けがKaede Kobayashiのページになるとのこと。 画像も無事アップできて、6年越し?に見れるプロフィールページになりました。 今日はカレー→ケーキ→ラーメン→ケーキという地獄の献立。 こんなん続けてたら死ぬど。 かえで

4月14日

新曲の配信リリースと、配信スタート日のお知らせができました。 信じられないほど時間がかかった曲。やっと日の目を見ることができます。 本当にうれしいです。 一人でもたくさんの人に届かせるため、あれやこれやと引き続き進めていくんですが、解けない謎がひとつ。。 それはSpotifyのアーティストアカウント。 なぜかふたつあるのです。 小林楓  と  Kaede Kobayashi 。 しかもKaede Kobayashiほうでは、リリースがないことになっておる(だよね?)。 なんで!? ひとつにまとめられないのですか!? と、問い合わせているところです。 ずっと放置していたこの謎、この機会に解明そして解決できるよう、サポートしていただこうと思います。 プロフィールとヘッダーの画像もなぜか変更できないSpotify。 なんでや! かえで

4月13日

コンビニのレジでくじを引いたら、紙パックの「鬼ころし」180mlが当たりました。 ストローで飲んだ日本酒は初めてだった。 給食みたいじゃん。 社員食堂はアルコール置いてないのかしら? かえで

4月12日

3000文字の文章を書いています。 長文を書くのは、高校での小論文の授業ぶりなんじゃないだろうか。 ずっと使ってなかった脳みそを使っているもんだから、なんだか視界に星が飛んでいるよ。 PCで縦書きの長文を書くのは初めてなもんだから、なんだか視覚野が混乱しているよ。 新曲は(出すんです)歌のレコーディングが終わって、アレンジの調整とミックスを待っているところ。 世に出す準備を進めてます。 だが今日はもうだめだ。ねます。 かえで

4月11日

先日観た「人外」の熱も冷めやらぬまま、今日はひびちゃん出演の朗読劇「STAGE」を生配信で鑑賞。 朗読劇ということだったので、並べられた椅子に座ってセリフのみで物語が進んでいくのかとばかり思っていたんだけどまるでちがっていた。 演者の入れ替わり、衣装替え、ステージ上での移動、背景の変化(これも演者によって為される)、そして表情やポスチャーでの演技が相まって、本を持たずに演ずる演劇と変わりがないように思えた。 出演者はみなさん声優さんだったのだろうか。 演技がむちゃくちゃに上手で、掛け合いのリズムもものすごく気持ちよく、表現力や伝える力があればAnything could be happenedなんだわ…と頭の片隅で思いながら、すっかり世界に引き込まれた約2時間でした。 生配信での観劇というのは初体験。 遠方に住んでいたり、家から離れるのがむずかしいけど見たいこともあるだろうから、こればっかりはコロナによってこじ開けられた有用な選択肢のひとつだと思う。 リアルタイムで観劇している同士たちとチャットで交流できるのも楽しい。 5GがスタンダードになってVR技術が進んだら、本当にその場にいるように、舞台やライブを見られるようになるだろう。 選択肢が増えるのは素晴らしいことだ。 それぞれの生き方に合った選択肢を選んで、それぞれが幸せに暮らすことができたらいい。 「STAGE」は5/2までアーカイブ鑑賞できるそうです。 こちら 「人外」も4/18まで、配信で鑑賞できます。 こちら かえで

4月10日

Prince、未発表音源発売ですって。 https://www.sonymusic.co.jp/artist/PRINCE/info/528362 2010年には録音されていたそうなので、11年越しに日の目を見る作品。 (亡くなったときに、アルバム3枚分くらいは未発表音源があるという記事を見た記憶。その中のひとつなんだろう) Deluxe版だとライブ映像のブルーレイもついているそうで、それは大変見たいので欲しいけれど、LPは手元にあっても仕方ないんだよな。。うーん。 こういう時にいつも思うのが、収益は誰の手に入るんだろう?ということ。 今検索したら、こんな記事が出てきた。 プリンスから考察する死後のリリース (2020.4.17公開記事) 「彼の死後、 まず遺産管財人が決まった」とあったので、「プリンス 遺産管財人」でまた検索した。 そしたらすごい数の記事が出てきたもんだから、そこでもうやめました。 明確な形で遺書や遺志が残っていない以上、残された関係者たち(もしくは、死後に関係することになった人たち)がいろいろいろいろ、いろいろと決めてきたんだろうし、これからも決めていくんだろう。 疑問はある。 と同時に、私はどうしたってPrinceのファンなのである。 だから死後すぐに発売されたベストアルバムは買ってしまったし 未発表音源とか言われたら聴きに走るしかないのだ。 「Princeは今の状態をどう思っているんだろうか?」と、ニューリリースやお金関連の記事にはよく書かれているけど、きっと彼はそんなことすでに我関せずで、今いる場所で引き続き曲を作ってはパフォーマンスしているんじゃないかと思う。 かえで

4月9日

劇団「玄狐(くろきつね)」第二回公演『人外』を観劇してきました。 舞台の上は、限られたスペース。 でも演出家や俳優にとって、それは宇宙なんだなぁ。 と思わされる演出でした。 人の生きる熱を目の前で感じるのは、何にも替え難いことです。 観れて良かった! かえで

4月8日

トマトとシーフードのパスタをつくった。 茹でたパスタを具に和える or 一緒に炒める、ということしかしたことがなかったんだけど、トマトソースの中で乾麺から茹でるというのを初めてやってみた。 結果はまぁ、うーん。笑 水分が足りなかったな。パスタのプリプリ感が控えめになっちゃった。 でも美味しかったです。味しみパスタ。(イタリアの風一切吹かない呼び名) あと、ブロッコリーの茹で汁は栄養が溶け出しているので味噌汁に使うと味が数ランク上がる、というのをどこかで読んで、最近実践してます。 青くさくなるのでは、と思ってたけど、全然そんなことなくていい感じ。 かえで

4月7日

楽器屋さんへ行く道すがら、高田馬場駅ちかくにあるゲーセン「ミカド」の前を通った。 名前は知っていたんだけど場所は知らなくて、看板を見るにつけ「ここか!」と。 店内へ吸い込まれそうになったがあまり時間がなく、しぶしぶ外からのチラ見にとどめ、その場を離れた。 そして帰宅後、古くからの友人がまさにその時、ミカドにいたことをTwitterで知る。 数年に一度会うくらいのレア友。最後に会ったのは一昨年の1月頃だった記憶。 この広い東京で、それぞれの生活を送り、それぞれの時間が流れる中、そんなことある!?ってくらいのドンピシャ度。 お店に入らなかったことが心底悔やまれました。 かえで

4月6日

草彅剛インタビューを読む。 草なぎ剛、“エゴサーチ”で大河ドラマの反響実感 初共演の吉沢亮らに刺激<「青天を衝け」インタビュー> 歴代最高の慶喜、と言われてるんだぁ! 前にも書いた(いやラジオで話した?)けど、私が抱く慶喜像とつよぽん(敬愛を込めてこう呼ばせていただきます)の印象が完全に一致していて、配役を知ったときにキャスティング神!と思ったし、それが「青天を衝け」を観るに至ったきっかけでした。 それと、「演じていて憑依したりリンクしたりすることはない」という部分。 なんか目からウロコだった。 ある程度、役と自分がひとつにならないと演じられないものだと思っていたけど、そうじゃないんだ。 演じているつよぽん自身も慶喜が何を考えているかわからないから、あの異様な感じが出ているのかな。 芝居って。。。 芝居って謎だ。 芝居って人間そのものなのかも。 私も芝居がしたい。 かえで

4月5日

さっき顔を洗っているときに、何のこっちゃ忘れたが「本質を見失っちゃいかん」と思ったその直後、「見失わなきゃたどり着かない本質もあるかもしれない」ということも脳から湧いて出た。 失ってはじめて気付く愛みたいな。 かえで

4月4日

話題みっつ 1. ストーンオーシャンアニメ化決定!! 徐倫役はファイルーズあいさん!!! お願いマッスル …!!!!! 徐倫に勇気づけられて生きていた学生時代があり、ストーンオーシャンにもし出られるなら徐倫を支える役(つまりエルメェス?)を演じたいと思っていたそう。 そんな彼女が徐倫役に…。 やっぱり人生とは数奇なものだよ。すごいよ。すごすぎる。 劇伴は菅野祐悟さんだろうか?だよね?それしかないよね? っは〜楽しみ。漫画復習しとこうかな!! 2. 「 野生の声音 人はなぜ歌い、踊るのか 」即予約 この本を紹介する名越先生の動画 のサムネイルがYoutubeホーム画面に表示されていたのを見て、再生もせずに即Amazonへ。 発売日は8日。本を予約するなんていつぶりのことなんだろう。 不勉強ながら著者である武田梵声さんのことは存じ上げませんでしたが、このタイトル。人はなぜ歌うのか。歌詞に行き詰まっていた2018年、この問いの扉を開いてしまった私は、答えのわからぬまま今も慢性的に行き詰まっています。 「 言葉はなぜ生まれたのか 」を始め、岡ノ谷一夫さんの著書は何冊か読みました。岡ノ谷さんは言葉は歌から生まれたとしていて、読んですごく納得したし、今回の本にはどんなことが書いてあるのか…待てない!待てないよ。 3. 青天を衝け 第8回 井伊直弼の食わせ者っていうか奇妙な感じが怖かった。でも、茶歌ポンって呼ばれてたんだね。バカにする意味だとは思うけどかわいい。「〜ポン」ってつける呼び方って、こんな頃から存在してたんだなー。

4月1日

 「もう4月だよ、時間過ぎるの早すぎ!」 的なことを、私はもう思わないことにした。 「時間が過ぎるのが早い」という感覚は、きっとこの先なくならないだろう。 つまり、これから死ぬまでずっと「時間が過ぎるのが早い」のが通常運転なのだ。 通常運転であることをいちいち嘆くことに意味はない。 だから私はもう思わない。 思っても言わない。 そうすることにする。 この「時間が過ぎるのが早い」ってさ、 私たちはそれぞれ、自分の中に基準となる時代があるんだろうなと思うのよ。 「(いつに比べて)早く感じる」ってことだから。 「思えば遠くへ来たもんだ」とか、「歳をとったなぁ」とか、過去を基準とした考え方だよね。 逆に未来が基準になってるタイプの人もいるかもね。 かえで

3月31日

長瀬くんが最後のTV出演をしていた。 CMのあと、TVの前の皆さんにメッセージ というところで、待たずに仕事へ戻った。 きっと長瀬くんも次へ向けてもう進んでいるだろう。 昼間にちょっと外に出た。 暑いね。半袖でもいいくらい。 桜は満開を過ぎて、葉桜が出てきてた。 めぐるーーめぐるーーーよ きせつーーは、めぐるーーーー。 かえで