スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2024の投稿を表示しています

12月21日:穴

私が見ている世界には、私だけがいない。 家族、友人、知らない人、ビル、家、電柱にスーパー、画面に映るスターたち、親指と人差し指、木々と草花、空に太陽、夜に光る星月、薄雲、どこへか向かう飛行機、電車、車、道路、プランター、 私の目には世界が映るが、私だけが映らない。 私だけがいつまでたっても概念で、影のようで、でも強烈に存在しているし、世界を物指すのは私自身であるのに。 不均衡。 極彩色のパッチワークにぽっかり空いた漆黒の穴。 その穴の中で私は挽肉を買い、おからを入れてこね、ハンバーグを焼いた。 少しパサパサ。大根おろしで作ったソースをかける。 美味しい。 美味しいけれど穴なのである。 味はするのに、姿は見えないままなのだ かえで

12月15日:トロントの思い出(8)

ボーカルを探してる日本カルチャーのサークルがあるよ、と教えてもらったわたくし。そのサークルは現地大学の大学生によるもので、誘ってくれたその子にお願いして、サークルの集まりへ参加しに行きました。 広い部屋だったな。 真ん中にグランドピアノがでんと置いてあって、椅子は観客席のように並べられていました。 そこにチラホラと人。 メンバーの一人がむちゃくちゃにピアノの上手な子で、彼女の伴奏で私は1曲だけ歌ったような…気がします。 そこにいた人たちはみんな大学生でした。 日本からの留学生、日本で育った他国生まれの人、日本に縁と興味のある人。私だけが大学とまったく関係なかったんだけど受け入れてくれて、みんなとバンドを組むことになりました。 やばい。思い出しながらちょっと…書けないかもしれません。 私はこの日から、このサークルのみんなとたくさん時間を共にしました。 大学内の施設で歌った。食堂でも歌った。イベントへも参加させてもらった。調理室みたいなとこでおでんも作った笑 寮へもお邪魔した。その寮の共同スペースでバンドリハをして、終わったらドアに「Your band sucks(おまえらへたくそ)」という紙を貼られてたこともあった。 飲み会もした。いっぱいした。 みんな本当にどうして、私を受け入れてくれたんだろう。大学の仲間でもないし、歌もへただったのに。 この部分を鮮明に思い出しているのはおそらく初めてで、今かなり感傷的になっています。 私はみんなのことが大好きだったんだな。 音楽周りを特に詳しく書きたいと思っていたんだけど、できないかもしれない。 バンドはやがてサークルを離れて、ギター・ベース・キーボード・ドラム・私の5人バンドになりました。 この5人で、イベントでの定期演奏とか、大学内でのライブとか、引き続きやっていました。ベースは途中でメンバーチェンジもありつつ。CDも作った。ジャケットのデータだけ出てきたけど、音源はどこにあるのかわからない。 この「思い出」を書き始めたとき、こんなな気持ちになるとは思ってなかった。 別に何があったわけじゃないんです。ただ夢中で過ごして、過ぎていった日々です。それだけなんだけど。 言葉にできません。なんだろう、大切すぎて、客観的になれないのかもしれません。 楽しかったし、みんなのことが大切でした。 あかん。 トロントから日本へ戻るときの、出国...

12月4日:すみません

昨日はちょっと汚い言葉で日記を書いてしまいました。ごめんね。 I was upset and couldn't stop me writing down 今日はちょっと録音と練習と、炊き込みご飯づくりと。という日でした。稼働時間短め。そんな日もあるっぴ。 昨日は韓国やシリアで大きな動きがありましたね。胸がざわざわ、どこかでずっとしている1日でした。 みんな何かを信じていて、信じる道の中で幸せになりたい(安心したい?)だけなんだけど、相反する。自分と相反する人を殺してもそれ以外が自分色に染まるわけでもなし、何の解決にもならんのだけど、どうしてそれを止められないんだろう。 私は反戦の歌は歌いません。反戦の曲も作らない。作れないと思います。人は争うものだと思う。 でもやっぱり根源的に、人が殺し合うこと、人と人が戦って死ぬことは嫌です。 私自身に、友人に家族に、未来ある若い世代に、それを望みません。 死んだり殺したりする手前で折り合いをつける、妥協する、調整する、延期なのかもしれないけど、そういう手段を私たちは持っているはずなんです。 楓

12月2日:心の虚

幽霊の手がふっと触れて、心に虚(うろ)ができる。 不安。焦燥?息の仕方を一瞬忘れる。 でもラジオの収録。しゃべってしゃべって、虚を埋める。 もしくは虚から目を逸らす。 今、元気な曲を作ってんだよー。 気分が変わっちゃうからそういうのは後にしてっ かえで

11月12日:トロントの思い出(7)

思い出という名の古酒。美味しいね。 トロント1年目はカフェとカラオケバーでのダブルワークで埋め尽くされていました。音楽がやりたくて、英語で歌いたくて行った英語圏で、とにかく働き酒を飲み。歌ったことなんて働き始めてからほとんどなかったんじゃないかな。 音楽プロデューサーを名乗る人に会ったことが一度だけありました。その人もネットで知り合った人だったので、どこまでが本当だったのか今となっては謎です。カフェで落ち合ってコーヒーを飲んでから、プライベートスタジオだと言う場所へ行ってセッションをしました。やらしいことは全く起こらず会ったのも一度だけだったので、彼は本当に一緒に創作活動ができる人を探していて、私はそのお眼鏡にかなわなかったのかもしれません。 しかしこのホイホイ具合、まじで危ないよね。 前にも書いたけどよく無事で、暴力も強姦も監禁も殺されもせずにいたなと思います。 今のTeenや若い世代の人には本当に真似して欲しくないマネをしてました。 人はそれぞれいろいろな性質を持って、己の欲望と社会の常識の狭間で生きています。 葛藤します。葛藤から抜け出し、どちらかを優先させることに決める人もいます。 必ず人を疑えとは思わないし、危ない橋を渡ったり賭けをしないと得られない経験や成果・報酬もあると思います。 でも私がやってきたことは相当危なかった…というか、取り返しのつかないことになっていてもおかしくなかった。 そういうのも結局、後になってわかることなんですよね。 私は何者かに守られていたんだと結構本気で思ってます。 さて、私がカナダに入ったのはワーキングホリデービザです。 有効期限は1年。 この貴重な1年がバイトと酒で過ぎようとしていた直前、ある女性に出会いました。 私と同い年だった彼女は、現地の大学に通う日本人留学生でした。 音楽やりにここへ来たんだよね、と話すと、彼女は言いました。 「ちょうどボーカルを探してるバンドを知ってるよ。日本人と日本に繋がりのある人たちでやってるサークルがあるの。一度集まりに来てみない?」 なにNANIナニ!!!??? 私はもちろん二つ返事で、次の集まりへ参加する約束をしました。 かえで

11月8日:指先の先

Youtubeへ上げている動画へ低評価がついたり、ポジティブではないコメントをもらいはじめました。 小林楓を知らない、私という人格を認識していない人にもやっと見てもらえるようになってきたぞ…と震えています。 2007年、トロントへ渡ったくらいのときに、NHKのある番組に出演したものが放送されました。 Dufferin streetに借りていたシェアハウスの一室でその番組の2chスレを見ながら、私は盛大にヘコみました。批判ばかりが書き込まれていたから。今でも覚えているのは「ブサイク」と「おばさんみたいな尻」笑。おばさんておまえ!こちとら二十歳だっつーの(当時)。落ち込みに落ち込んで、人前に出るのが怖くなって、数日間部屋へ引きこもってしまったことを覚えています。 低評価なコメントをもらうのが今より一年前だったら、やっぱり盛大にへこんでいただろうな。 今の私は少し違ってて、人前に出るということは様々な意見が飛んでくるということを理解しています。実生活で関わりがないから、人格を持った人間だと認識されていない。だからいろいろな意見感想が投げかけられる。 褒め言葉や激励だけをもらえる場所から、やっと足を踏み出せた。 一層がんばっていかなければ! かえで

10月29日:天秤

新しいものを得ることと旧いものを失うことは等価交換である。 我々には2本の腕しかなく、その腕に抱えられる物事の数は限られている。 何らかの理由で3本以上もしくは1本以下の腕がある人も結局は同じことだ。 何かを抱える腕がある限り、抱えられる何かの数は限られている。 旧いもの、 以前から抱え続けてきたものを心から大切にしていた場合 それをずっとずっと長い時間抱えているとして、そこに澱みは生まれないのだろうか。 新しいもの、 抱えているものをいつも循環させたい場合 旧いものを捨て続け、新しいものを得続けることで歪みは生まれないのだろうか。 今抱えているものがとてもとても大切でずっと抱えていたいと願っていたとしても、それがずっと腕の中にとどまり続けてくれるとも限らない。 「それ」の思いは「それ持ち」知らずであるから。 本日の所感です。 失うことは悲しいけど、それを恐れすぎずにいたい。 かえで

10月28日:ねむみのカタマリ

なんだこの眠さは? ほんとうは朝7時に起きたかったんだけど、おふとんから全然出られず結局8時半まで粘ってしまった。最初からHPゲージが点滅した状態で仕事を始めたが16時に限界を迎え、いったん昼寝。2時間半のマジ寝。さあスッキリしたかしらと思いきや、脳みその芯が熱い。頭の中心でねむみのカタマリが熱を放っている。アツアツの鉄球に冷たい水をジュッとかけたいところですがそんなことはできませんので、今日はもう寝ます。 明日こそ7時、いや6時には。高望みか。7時には起きたいです。 かえで

10月27日:ダイエットというとるのに

ダイエット中だというとるのに 夜にチョコを4粒食べてしまった あとデザートチーズ(QBBのやつ)もひとつ食べた、、 でももう無理なんだ 今日はもう疲れてしまって 曲つくってたけど自分で何を打ってるんだかわからなくなってきた 脳みそが停止したがっているんだ(心が叫びたがっているんだ風 のでねます おやすみ 寝る前にちゃんと歯ぁ磨くからさ… 今週もおつかれさまでした かぺで

10月16日:この日記

ちょっとまえにFacebookへ短い文章を投稿した。その時の私は少々くたびれていた。一週間前に3日間だけ帰っていた地元での時間が楽しすぎて、毎日毎日思い出していた東京での生活だった。くたびれていて、思いを馳せていて、そういうのをぱぱぱーと書いたポスト。それを書いたとき、なんとなく心が少し晴れた。あ、スーー。みたいな。そして気付いた。私は私のために文章を書いていいんだと。 私は、自分が何かをしゃべるときは聞いている人に笑ってほしいと思っている。ラジオ、配信、ライブのMCやちょっとしたスピーチ、人前でしゃべる機会は少なくない方だけど、話題や言葉のチョイス、話す順番、緩急やらハズしやら、実はいろいろ考えてしゃべっていたりする。実際に面白いことが言えているか、笑ってもらえているかは別として。 でもこの日記はほとんどひとりごとである。 読んでもらうことが前提の、「聞こえよがしのひとりごと」。 それでもやっぱり、読んでくれているあなたにちょっとでも笑ってもらえたり、読んでよかったと思ってもらいたいという下心は拭えずにいたんだけど。 前述のFacebookのポストを書いたときに、文章に関してはそんな風に思わなくてもいいのかも、となんとなく思った。 自分のために書いてもいいのかもと。 どこまでが自分のためでどこからが他人のためかなんて正直わからんことではある。音楽を作ることにしたって、私はこれを言い切るけど、すべてのソングライターが最初から他人のために曲を書いていたわけがない。誰かへの想い、もどかしい想い、自分をわかってほしい、認めてほしい、有名になりたい、お金がほしい、それらは全部自分のため。他人のためになりたいなんてのは後付けで、どこまでも自分のために書いたものがどこかで共感を呼び、誰かの心に触れたり評価されたりっていう社会的な動きにつながっていくだけなんじゃないかなと思う。 小学校高学年か中学生のときに初めて自分のホームページをつくった。父が買ってくれたホームページビルダーで、もうとにかくのめり込んで作っていた。 イラストが主なコンテンツで、日記も書いていた。今とやってることが全然変わっていない。とにかく暗くて自分が嫌いだった私は、自己批判ばかり書いていたような気がする。具体的な内容は覚えていない。でも覚えている、私の中で大事な記憶がある。その暗くて自己批判ばかりのウンコ日記...

9月29日:風邪と内P

「内村プロデュース復活SP」に向けて9月は生きてきました。 バランスのよい食事と6時間以上の睡眠を日々心がけ、ストレッチと軽いエクササイズも取り入れながら、これ以上ない心身の健康をキープ。万全の状態で放送日の28日を迎えるつもりでした。 しかしその前々日である26日朝。 前日の夜にめずらしくスパークリングワインを飲んだので、起きるのしんどいかなと少し心配があったものの、8時半ごろスパッと目覚めた私は自分で自分を褒めながら、日課を済ませてPCの前に着席…したのも束の間。あれ?のど痛いな…。のどというか、鼻の穴の突き当たり(これよく言うけどどの辺りかわかってもらえてるんだろうか)。風邪を引くと最初に症状が出るのはいつも扁桃腺か、この鼻の穴の突き当たりです。 寝てるときに口で呼吸しちゃってたのかもしれない。だから乾燥してるだけかも。時間が経てば和らぐさ。と言い聞かせていたんですが、これがずっと痛い。ずっと痛いし、だんだん体が熱くなってきてる気がする。うせやんやめてよ。念のため測ってみたらサヨナラバイバイ37.3℃でした。なんだ微熱じゃんって思われるかと思うのですが、平熱が低めなので、これだけあればもうちょっとフラついてしまうのです。 お昼の12時前には布団に戻り、結局そのまま28日まで寝込むはめになってしまいました。丸2日くらいか。27日はまーしんどくて、熱は上がったし脳も腫れるし夜になってもしんどいままだったので、これは長引くかもしれないと若干の覚悟を決めました。体が痛いときは悪化を予測するよね…。 でも結局、放送日当日の夕方にはキッチンでサタデーナイトフィーバー踊れるくらいまで回復! これもひとえにすいみん・食事・チョコラBBを疎かにしなかったこと。そして内Pへの熱い想いが風邪ピッピを燃やしつくしてくれたのだと思います。 内Pはもうめっちゃ面白かった。ちゃんと内Pだった。 私はトロントへ内PのDVDをごっそり持っていったくらい内Pが大好きで愛してて、本当にこの日を楽しみにしてたのです。 と同時に、楽しみにしすぎないように気をつけてもいました。期待している形とまったく違うものになっている可能性だってあったからです。 でも、ちゃんと内Pでした。ちゃんとみんな体当たりでむきだしで容赦なくて、私はずっと大笑いしていました。内村さんの名前リールが回ったときは泣きそうでした。 も...

9月17日:トロントの思い出(6)

 再開します。これまでは以下リンクより (1)   (2)   (3)   (4)   (5) どこまで書いたっけと前回を見返して、そうカラオケバーね! 今はなき Sushi Queen の2階にあった場所。 懐かしすぎてYelpのリンクを貼っちゃいました。 Sushi Queenはチャイニーズのご夫婦が経営されてたSushi restaurant。その2階にはカラオケができるバーもありました。 カウンターが5席くらいと、4〜6人掛けのテーブル席が4つくらいのこじんまりとしたスペースで、一番奥には小さなステージがあって。日本のカラオケはカラオケ「BOX」だから、グループごとに個室へ案内されるでしょ?でもこのバーのステージはオープンなのです。そこにいるお客さんみんなの前で歌を歌います。 働くガールズは私を含め5人でした。 トロント暮らしが長い人が3人。結婚されてた人もいたかな?最近ワーホリで来ましたって人は私ともう一人の2人だけで、彼女とは一緒にシフトへ入ることも多く、とても仲良くしてもらいました。 Poolのとても上手な子で、何度も教えてもらったし、お店がなくなってしまったあと彼女が働きだしたPool barへも遊びに行きました。お祭りへも行ったなぁ。恋の話もたくさんしました。私は恋多き女だったので笑 いつも話を聞いてもらっていたし、彼女も当時の彼と大変なことがあったり、新たな出会いがあったりして、そんな話を聞かせてもらったりね。 当時私がとっても恋していた人が来てくれたことがありました。自分から来るような人じゃなかったから、きっとめっちゃ誘ったんだろうな。 居合わせた常連さんが後日「いい顔してるヤツじゃん」と言ってくれました。 勤務期間中に閉店してしまって、働いていた時間は短かったけど、たくさんの出会いと思い出をくれた場所でした。 閉店だよ!みんなお疲れっしたPartyを開いてくれたんだよ。素敵なオーナーだったなぁ。勤務時の賄いも欠かさず出してくれてたしね。 ちなみにライブのMCや配信などでたまに話している「土曜夜のタクシーと激突事件」が起こったのは、このバーでの勤務の帰り道です。 お店があったのはQueen Streetという繁華街のど真ん中で、金土の夜は人もタクシーも往来が多いのです。そんな中チャリで帰路を爆走していた私は、乗客が開けたドアと激突して宙...

9月15日:そういえば嫌われる勇気って本売れたよね

今日は昼からいろいろあってちょっと疲れたのでもう寝ようと思う。 私は人の希望や期待になるべく沿うよう、応えられるような返事をし、行動をしてきたつもりなんだけど、応えたくないときは応えないという選択をしたほうがいいと考えるようになった。 それで気付いた。 前までの自分は人の期待に応えたかったのではなく、応えなかったときにガッカリされたり(「させる」ではないのがポイント)、嫌われたりするのがいやだったんだ。 相手が誰であろうと好かれたかった。 浅ましい奴だ。 私はついに「自分という人間を知ってほしい」という願いを意識し、行動するようになったのかもしれない。 (好き嫌いは結果ではないということ) かえで

7月25日:100曲目

「ありがとうございます」のリスナープレゼント曲 100曲目をいま納品しました。 私がペーぺーもペーペーの頃にお声掛けをいただいて始まった、毎月1曲を書き下ろすこの企画。 人の数だけ人生があって、人の数だけ想いがあって でもどこか根底は繋がっている と、気付かせてくれたこの企画。 諸橋工務店・チームモロハシさんと100名のプレゼント当選者さまに、想いを聞かせてもらえたこと、預けてもらえたこと。 それがどういうことなのか、最初は全然わかっていませんでした。 「素晴らしい曲をありがとう」という言葉はもちろん嬉しかったけど、喜んでもらえて良かったな〜くらいの感想でした。 でもだんだん、私はとんでもないことを請け負ってるんじゃないか?と思うようになってきて。 当選者さんの想いを汲めているのか、勝手に想像を膨らませて的外れな歌詞を書いてしまってないか、がっかりさせてしまうんじゃないか。 ちゃんと「その人だけのオリジナルソング」を作れているのか? 楽曲制作の依頼書には、チームモロハシさんが当選者さんにヒアリングした、曲に込めたいメッセージが書かれています。 自分の人生や自分の想いを他人に話すのって楽しくもあるけど、この人にどこまで話すか、何を話さないか、話したくないか…とか考えませんか? だから、当選者さんがご自身の気持ちを話してくれたところからまず奇跡で。 そしてそれを話してもらえるようなチームモロハシさんのヒアリング力がすごい。 私がわかるようにまとめてくれる資料作成力もすごい。 (実際回を重ねるごとに、書かれている内容が濃く奥深くなっていきました) バトンが渡ってきてる感じでしょうか。 アンカーいっこ前の走者が私。 で、番組パーソナリティーの澤井さんがアンカーで、当選者さんにバトン(=想い)を最後に戻す。。。みたいな。 全部が全部汲めていたわけじゃないと思います。 「ん?」と思わせてしまう曲だってあったはずです。 でもね当選者さんからメッセージをいただいたり、この間のエフエム新津30周年のイベントのときにもお手紙をくださったり、声を掛けてくださる方がいらっしゃって、 私も「ありがとうございますリレー」の走者のひとりとして、役目を果たせていると思ってもいいのかなと… 思ってもいいですか? 作曲も作詞も歌も、まだまだ勉強中で発展途上だけど。。 この企画に参加させていただいたこと...

7月21日:素晴らしいアイディア

どんなに素晴らしいアイディアであっても、それを脳や心から取り出して形にし、世に放たなければ意味がない。 どんなに素晴らしいアイディアだと思っていても、いざ形にするととても陳腐に思えたり、形にする力があまりにも足りないことに気付いて、がっかりする。 うまく形になったと思っても、誰も受け取ってくれなくて、地面にコロンと転がってしまうこともよくある。 浮かんで、取り出して、形にして、放つ。 浮かんで、取り出して、形にして、捨てる。 頷いて、期待して、がっかりして、うつむく。 うつむいているうちにふと、また素晴らしいアイディアが浮かびあがる。 浮かびあがりやがる。 それの繰り返し。 死ぬまで繰り返しー。 かえで

7月3日:エフエム新津 開局30周年イベントのこと(2)新津駅前の飲み屋編

来週12日に迫ってきました、エフエム新津開局30周年イベント 開演前、終演後、前日や翌日に 新津の盛場で一杯やっていきなせや (訳:一杯やっていかれたらいかがですか) ということで、小林楓の縁ある飲み屋さんをご紹介〜。 ■食彩処 もとじ 住所: 新津本町1丁目6-1 お店のインスタ 「新津鉄道商店街」ホームページの紹介ページ 新津駅東口から徒歩3分。 私が新潟のバンドマンだった時代からずっとずっとずーーーーっとお世話になっているマスターが独立して始められたお店。 新津へ帰ったときはどうにかして絶対行きたい場所。 行けないときは悲しい場所。 あの頃から1mmも変わっていないマスターがちょっと怖い。 ヘタしたら20年経ってるのに、私はしっかりそれが顔に体に出てるのに、マスターはマジで何も変わらない…なぜ? 新津ななふしぎのひとつかもしれません。 良い肴ならこちら。 ■村の里 駅前店 住所: 秋葉区新津本町1-7 店長のインスタ こちらも新津駅東口から徒歩3分。 1stミニアルバムをつくった後、新潟で初のワンマンライブをやるぞ!というときに出会った熊倉さんがやってらっしゃる居酒屋。の2号店。 熊倉店長は熱い男。超絶フッ軽。あれっお店は?という時間帯のイベントでも顔を出してくれる。地元アーティストへの応援が一番熱い人。 それでいてお店へ行ったらすごくおもてなししてくれる人。 こちらのお店は最近できたばかりで、風通しのいいテラス席がこの季節にぴったりです。 麒麟山のお酒がたくさんあります。飲まれる際には和らぎ水をお忘れなく。 ■嵯峨 住所: 新津本町2丁目7-3 新津駅東口を出てまっすぐ歩くと、「ロイヤルコープ」という新津で一番の高層ビルが建っています。 嵯峨はその2階に入っているスナックです。 スナックゆえに一見さんは絶対に入りにくい。でも紹介させてください。 こちらのママは私の生まれ育った金津の出。なので、金津のおっちゃんらはこのお店によくお世話になっているようです(たぶん。うちの父だけ?)。 ママの料理は天下一品です。つきだしも、これ食べる?と出してくれるアレもコレも、全部全部ぜんぶ!!!!!!…ほんとに美味しいの…。 カラオケもできますもちろん。でも私にとっては、ママの大きな懐に抱かれながら、ママの料理をいただく場所かも。 他にも新津駅周辺にはたくさんの飲み屋さんがあ...

6月14日:エフエム新津 開局30周年イベントのこと(1)会場アクセス&宿泊施設編

いろんなところですでにお知らせしている、エフエム新津30周年イベント。 7/12(金)、新潟市は秋葉区文化会館にて開催されます。 今までチケットは現地での取り扱いのみだったのですが、eプラスでも販売が開始されました。 すごいすごい! 購入ページはここ 私ね、チラチラチラッと思っていたんです。 今年7月で丸7年を迎えるミラーボールラウンジ。2018年からはPC・スマホでも聴けるようになって、東京でも「聞いてます」の声をかけてもらうことがあります。(ありがとう) もしかしたらもしかしたら… 新潟県外にお住まいのリスナーさんが、イベント行ってみようかなと… 思ってないかな?どうかな?思っててほしいな?????? そんな方がもしいらっしゃった時のために、宿泊情報とか観光情報とかを私なりにまとめてみたら、お役立ていただけるんじゃないかと。 ということで、やっていってみます。 ■JR新潟駅から秋葉区文化会館へのアクセス JR新潟駅 | 信越本線・新津行き 信越本線・長岡行き (他にもあるかも) 約20分 | JR新津駅 | 西口より南へ徒歩約15分 | ★ 秋葉区文化会館 ■秋葉区文化会館周辺の宿泊施設 スロウプハウス 2023年11月にオープンしたばかりのゲストハウス。 古民家をリノベーションした建物で、カフェと劇場(!)が併設されています。 この投稿をInstagramで見る 泊まれる劇場「スロウプハウス」(@slopehouse.akiha)がシェアした投稿 お部屋は個室もありますが、シャワーは全室共有のようです。 イベント会場である秋葉区文化会館からは徒歩19分でした。 スロウプハウス公式サイト https://slopehouse.jp/ インスタ https://www.instagram.com/slopehouse.akiha/ …以上!笑 新津駅周辺に宿泊施設はあるようなないような、私もあまり情報を持っていなくて。 なので上記のスロウプハウス以外となると、 新潟駅周辺の宿 がいいのかなと思います。 新潟駅周辺は言わずもがなでたくさんあります。 ただ、新潟〜新津を結ぶ 電車の本数はそんなに多くないので、時刻表をチェックしての移動が必須です。 次回はお食事(というか居酒屋笑)情報をお届けしてみようかな。 私の縁ある場所の紹...

5月28日:よく話しかけられます

駅で、道で、よく話しかけられます。 さっきはコンビニで。 マルエフ買ったんだけど、店員さんが「それ最近よく売れるんですよ」と。 楓「これ好きなんですよ〜美味しいですよね」 店「僕は黒い方が好きなんです」 楓「黒い方も美味しい!でもここ置いてないですよね」 店「前はあったんだけど、〇〇ビール置いたらスペースなくなっちゃって…」 楓「それは…仕方ない笑」 別の日別のコンビニでオリオン買った時は、中東系の店員さんが「ワタシ沖縄住んでたことあります(ニコッ)」て教えてくれた笑 話しかけられると嬉しく思うほうです。 別れたあと、目に見えない誰かにありがとうって思う。 先日新津に帰ったとき、家路の途中でスーパーへ寄ったら、同級生のお父さんとバッタリ。「知ってる顔がいるじゃん」と声をかけてくれました。 ずっと応援してくださってるの。 なんか、ギフトだな〜。 と感じます。 かえで

4月22日:変態ライブを終えて

いや〜、、、、、 何から書いていいやら。無事終えました。 この10年、私はひとりぼっちだと思っていました。 誰からも愛されない。自分には価値がない。そんな妄想(と今ならわかる)に頭も心も巣食われ、と同時に「臆病な自尊心と尊大な羞恥心」は醜く膨れ上がり。 自家中毒みたいになって、特にこの一年は苦しくて苦しくてどうしようもなかった。 でも、力を貸してくれる人、一緒に作ってくれる人、声をかけてくれる人、聞いてくれる人、見にきてくれる人、応援してくれる人。たくさんいてくれたんです。 愛を与えてくれる人に初めから囲まれてたの。 受け取り方がわからなくて、はねつけていたのは私の方なんです。 これを打ちながら、ちょっと体が震えております。自己開示してるからだなきっと。 しんどくてしんどくて、もう音楽なんかやめてしまおうかと何度も思いました。 いきなり涙が溢れてきて止まらなくなったこともあった。 でも、やめたくないんです。やめても解決しない。問題はそこにはないとわかっていました。 だから、やめなくていいように。これからも音楽を続けていけるように、考え方や感じ方を変えなければいけませんでした。 思うようにならないことに対して不満を持つのをやめよう。 眠る時はその日一日に感謝しよう。 朝目が覚めたら「今日は素晴らしい一日になる」と信じよう。 そこから始めました。 セルフセラピーやでこれは。笑 大したことをやってのけたと思います。私の心は生まれ変わって、世界の見え方が変わりました。 人がくれる言葉が、本や映画が音楽が、ふと目に入った景色が投げかけてくるものが、自分の心に届くようになったのがわかりました。 4/19熊並、そして4/20のアニバーサリー変態ライブ。 こないだも書いたけど、このふたつが2daysになったのはなんかギフトだったなと今なら思えます。 熊並メンバーの岩瀬さん、あっちゃんさん、熊さん、社長。 楓バンドメンバーの山下さん、山内さん、天さん、賢さん。 のんちゃん、麿さん、森藤さん、たーさん。 Blue Moodと曼荼羅のスタッフのみなさん。 そして時間とお金を割いて会場へ足を運んでくれたみんな。 ほんとにほんとにほんとうに、わたし心のすべてを捧げて ありがとうございました。 実は、4/20が終わったらちょっとお休みしようかなと思ってたんだけど。。。 休むのやめた。休む必要が...

3月29日(金):トロントの思い出(5)

ホステルにいた10日間のうちにネットで見つけたシェアハウス。1階は中国人のご家族がお住まいで、私を含む3人の日本人で2階をシェアするスタイルでした。 シェアメイトのひとりは、ちょっとだけ年上の「姉さん」。小柄でスタイルが良くて美人で明るい。話好き。 ALDO の靴が好き。 もうひとりは姉さんと同い年くらいだった「兄さん」。DJをやっていて、レコードをたくさん持ってた。温厚で背が大きい。キャップとオーバーサイズファッション。 我々の距離感は絶妙だったと思います。近づきすぎず、でも離れすぎず、一緒にご飯を食べることも飲みに行くこともあったけど、「仲良くやってこうぜ」みたいな熱い感じはなかった。 3人っていう人数も良かったのかもしれません。人数が多くてもっとワイワイしていたら、そこだけの付き合いで生活が満たされちゃってたかも。 居心地のよい家を手に入れ、次の課題は仕事でした。 日本から持ってきたお金は大した額ではなく、すぐ働きはじめなきゃいけなかったし、何より目標としていたのは「ライブミュージックのある場所で働く」こと。 そういうところで働けば、ちょっとお前歌ってみなよという話がいつか立ち上がり、やがて歌えるようになるのでは!?という夢を描いていたのです。 「toronto live music bar」の検索ワードでお店を探したり、街を歩いて「hiring」(働く人募集中)の張り紙を探したり。それらしき場所を見つけたら、履歴書を持って突撃です。「ここで働かせてください!」私は千と千尋の千か。でも本当にやっていたのです。 でももちろん結果は散々。英語もろくにしゃべれない馬の骨を雇ってくれるチャレンジ精神旺盛なお店なんて、そうそうあるものではありません。 それと同時にやっていたのは、ネットの掲示板に「私を雇ってください」ポストを載せること。 「21歳日本人、女、音楽のある場所で働きたい、ゆくゆくは歌いたいです」。 これ、私よく無事だったなぁ。笑 仰天ニュースでやってそうな惨劇ドキュメンタリーの導入部分みたいですね。 でも本当にやっていたのです(2回目)。 当然というか何というか、なかなか働く場所は見つかりませんでした。 仕事が決まらないことには街をブラブラしてみる気にもなれなくて、とにかくまずは生活の基盤を作らないと…!と、いったん音楽から離れた職場を探すことにしました。 ...

3月27日:果てしない

果てしなさすぎて… 音楽の仕組みも、歌うことも、言葉も、ボールを投げて捕ることも、 夜眠ることさえうまくできないというのに ちょっと打ちのめされています。 夕飯につくった「大根もち」は美味しくできたから 今日は及第点としよう。 そうしよう。 かえで

3月24日:トロントの思い出(4)

私がトロントへ行くことにした理由はそもそも「英語圏で音楽活動をしてみたい」と思ったことでした。 新潟でのバンド活動の中で洋楽と出会ったのが英語に興味をもったきっかけで、英会話スクールに通ったり、短大の英文科へ進んだり、新潟に暮らす外国人のコミュニティに参加したりと私の周りはもう英語だらけで、その頃には歌うも聞くも英詞の曲ばかりでした。 「では一体どうやって音楽活動をするのか」というところをまったく考えずに現地まで来てしまって、どう考えても無鉄砲な行動だったのですが、やっぱり縁は存在するようで、ホステルで出会うのです。同じように、トロントへ音楽活動をしに来た日本人2人組と。 DKさん・DCさんは二人とも私より年上で、ギターも歌もとても上手な兄さんたち。 英語も堪能でした。 DKさんにギターを弾いてもらって、近くのバーでやっていたオープンマイク(エントリーすれば誰でもパフォーマンスできるイベント)で「Bye Bye Love」を歌ったのが、私のトロント初の”ライブ”だったな。 音楽以外にも、ホステルのキッチンでパスタを作ってもらったり、ギターを持ってモントリオールへ旅行へ行ったり、チャイナタウンのレストランでチップが足りないと怒られたり。 ホステルを出た後も私たちは一駅しか離れていない場所に住むご近所さんで、いっぱい遊んでもらったし、DCさんにボイストレーニングをしてもらったこともありました。 ボイトレしてもらってたDCさんの部屋。 トロントへ行ってすぐに二人に出会えたことはとても幸運だった。今ではもうなかなか会うことはできないけど、いつだって会いたいし、二人のことも二人と過ごした思い出も、大切な宝物です。 宝物、って書いて気付いたけれど。 トロント生活が終わってからもう14年が経とうとしているのに変わらずあの頃のことを話してしまうのは、大切な宝物を宝箱から取り出して眺めたくなるからかもしれないな。 そしてその宝物を人に見て欲しくなるの。 日本に帰ってきてからはお金も時間もなくて遊びにすら行けていないけど、ずっとずっと大事な場所だし、もう一度縁を持ちたい。と強く、いつも変わらずに思っています。 さて かけがえのない出会いに締めくくられ、10日間のホステル生活がそろそろ終わりに近づいてきました。住む家が決まったのです。 ダウンタウン中心部から北東に少し外れた地下鉄Duff...

3月22日:トロントの思い出(3)

「Canadiana Backpacker's Inn」。 ダウンタウンのメインストリートの中のひとつであるQueen Street(東西に走る道)とSpadina Avenue(南北)の交差点からほど近いホステルから、私のトロント生活は始まりました。 私の部屋は二段ベッドがふたつある、女性4人の共同部屋。一番乗りだったので、入ってすぐ右にある方の一段目に自分の荷物を、ベッドの下にスーツケースを置きました。 ホステルを選んだ理由はもちろん費用を抑えたかったこと、そしてそれ以上に期待していたのはほかの宿泊客とのコミュニケーションでした。 だから1人部屋じゃなく共同部屋を予約したし、宿泊客が好きに過ごせるダイニングでいろんな国からやってきた人と話してみたいと思っていた。週末にはバーイベントがあるみたいだから、そこにも参加しよう!と意気込んでいました。 でも、思い通りにはいかなかった。 まだ誰もいない4人部屋でひとりになった私を襲ったのは、強烈なホームシックでした。 「知らない国にひとりだ」 「知ってる人も誰もいない」 「この先どうなるんだろう」 「帰りたい」 「今すぐ帰りたい!!」 電気もつけず薄暗いベッドの上、日本から持ってきたパソコンをWi-Fiに繋いで、ひたすら続けるネットサーフィン。 mixiかfacebookか、Youtubeで日本のTVの動画を見てたのか…。 とにかく不安で、心細くて。 どうしてこんな大それたことをしてしまったんだろう?知り合いもいない、仕事のあてもない、お金だってそんなに持ってないのに、ひとりで外国へ来るなんて? 知らない街の知らない夜、他人みたいなベッドの上で過ごす夜は本当に暗かった。 こんなことやめて帰ってしまおうか。 初日の夜にして、本気でそう思っていました。 辛かったなぁ。。 いつの間にか眠っていつの間にか暗闇に光が挿して、ひとりぼっちだった4人部屋に3人の宿泊客がやってきました。 そのうち2人はどこかの国から遊びに来たイケイケの美人。「クラブ行ってくる〜♡」と、バッチリメイクとセクシーなドレスで出掛けていきました。 もう1人は韓国から旅してきた少し年上の女性でした。 彼女とは少しだけ一緒にトロント観光をしたな。細身で、髪がきれいで、大きな黒いバックパックと薄いブルーのキャップをかぶってた。たぶん写真が残っています。 彼女た...

3月21日:トロントの思い出(2)

初の国際便・13時間のフライトを乗り越え、2007年3月14日、トロントピアソン空港に降り立ちました。 私は「蓋を開ければなんとかなる」派の人間です。 説明書は読まない、説明されてもたいして聞いていない(ゴメン)、手を動かし始めれば間違いながらでも少しずつやり方がわかっていくだろう。 よく言えば楽観的、その実大変な無鉄砲で、トロントへ行く!と決めた時も、事前に準備したのは到着日からしばらく泊まる宿の予約だけでした。 宿があるダウンタウン(繁華街)の地図はもちろん、ピアソン空港とダウンタウンはどういった位置関係で、どのくらいの距離で、どうやって移動するのか。前もって確認する発想はかけらも持ち合わせていなかった私。 現地につけばすべて何とかなる! バスや電車が通ってるようなサインは出ているけど、見知らぬ土地しかも日本でない国で、いきなり公共交通機関を使う勇気はさすがにありません。乗り方もわからないし。。 タクシーしかないか。「TAXI」の表示を頼りに乗り場に向かいました。 自動ドアをくぐって外に出ると、タクシー乗り場にずらっと並ぶオレンジ色のセダン。 おお…日本のタクシーと車の形が違う。 運転席に座る運転手さん、ちゃんとは覚えていないけどアジア人でなかったのは確かで、これは英語だな!当然に!いよいよ現地でのコミュニケーションが始まる…!とドキドキしながら「ダウンタウンに行きたいんだけど」と声をかけました。 どのくらい距離があるかわからなくて、いくらくらいかかる?と聞くと、50ドルでいいよと言ってくれた運転手さん。 …と打ちながら、そういえば相場っていくらくらいだったんだろう?と今調べたら、「50〜60ドルくらい」と出てきました。 お、Honestすぎない!? 明らかに若くて、明らかに下手くそな英語で、明らかに「初めてトロントきました〜」みたいな顔してて(実際そう伝えたし)、相場も距離も全然わかってないアジア人の小娘ですよ。いくらでもぼったくれただろうに…!! 17年の時を超えて感動してます、今。 しかも何もわかってなさすぎて下車時にチップ渡さなかった気がする…。。。 どうか渡していますように。あの時の私…。 日本から来てね〜音楽やりたくてね〜みたいな話をしながら走ることどれくらいが経ったのか。高速らしい道から気付けば景色は街へと変わっていました。 「君が言うホテル、よく...

3月20日:今年の3/14は

今年も3月14日を迎え、気が付けばその日が過ぎていました。 3月14日は、2007年にカナダはトロントへと旅立った日。 2007年!17年も前のことになりました。女子高生一人分の時間。 それだけ長い時が経ってもずっと変わらない、私の人生において絶対に忘れられない、大切な日です。 (じゃあなんで「気付けば過ぎてた」なんて乱暴な感じなのかと言うと、今年のこの日は鬱ウェーブにやられてたから) (まあそういう年だってあるさ) 改めて思い出してみようかな〜。 思い出話って楽しいよね。 思い出せないこともあるけど、思い出せるだけいってみよう。 成田からのフライトは16時ごろ発でした。 トロントピアソン空港へ直通、航空会社はエアカナダ。 父と母と私で新潟の実家を出て、まずは東京へ。 父はこの日に合わせて無理くり出張の予定を作ったため笑、スーツでの出発。 何時ごろだったのかな…その辺は全然覚えていません。 国際便ってフライト時刻のどのくらい前に着いてないといけないんだっけ? 東京駅から成田空港までは成田エクスプレスに乗りました。 この時たぶん、姉と兄も合流。 姉は当時修行をしていた名古屋から、 兄は当時修行をしていた銀座から…かな? 家族が揃ったかたちです。祖父は新潟でお留守番。 初めて乗る成田エクスプレス。 乗客のスーツケースをストアするエリアにちょっと感動しました。私これから空港へ行くんだわ。 今は新幹線でもそういう場所ありますよね。当時はなかったと思う。 成田空港へ着いて、お蕎麦屋さんで家族最後の食事をして 飛行機の離着陸を見れる場所で、きょうだいでふざけた写真を撮ったり、両親の2ショットを撮ったりして時間を過ごしました。 そんでいよいよ私が乗る便へのチェックイン。 私は手荷物のほかに、スーツケースを2つ持っていました。 そしてそのスーツケースは完全なる重量オーバーでした。笑 本をむちゃくちゃたくさん入れてたのよね確か…。 いくらなんでも重過ぎるし、あんたこんなに持っていく必要ほんとにあるのかっていうところに空港で立ち返り、チェックインカウンター前でお店を広げる事態に。 恥ずかしい奴だな〜笑 でもその時は恥ずかしいとかそんな隙一切なく、必死でした。 家族は恥ずかしかったかもねっ。ごめんよ! 超過料金がかからないくらいまでに軽くしたスーツケースを預け、家族に行ってきますを告げて...

3月15日:甘さ

とちおとめが1パック、冷蔵庫の上に載っている。 うちの近所には信頼できる八百屋がある。そこから買ってきたものだ。 とちおとめと一緒に買ったもの。 チーズケーキ。 チョコパイ。 なんか甘そうな菓子パン。 アイス。 ピノ(これもアイス)。 どうも脳に元気がなく、体にも元気がなく、ここ2・3日プチ廃人となっている。 お砂糖の力で回復を図りたい。 まずチーズケーキを食べる。 その後チョコパイに手をかける。 チョコパイ!なんと甘美な響き。 小・中学校の頃、この菓子を思う存分食べ散らかしたかった。 しかしそれは母に止められていた。ご飯を食べなさいと。 そりゃそうだ。私が親でもそう言うだろう。 菓子を腹一杯食うな。菓子は菓子だ、飯を食え。 そういった制約が与えられることで、より食いたくなるのが菓子である。 大人になり、自分でチョコパイを買うことができるようなった私は好きなだけ食べることもできるようになった。 今日は4つ食べた。 5つは無理だった。あの頃なら普通にいけただろうね…。 今日の作業は締切間近のものだったため、ぐわーっと集中して、気がつけば午前0時前だった。 朝ごはんのあと食べたのはチーズケーキとチョコパイx5。 菓子の糖分におんぶにだっこの1日、でもやっぱりそれだけじゃ満足感がない。何か食べるか新たに…。と冷蔵庫に目をやった。 とちおとめ。 そこにとちおとめがあった。 とりあえず一粒食べよう、そこから何かが始まるかもしれない。 パッケージから取り出し、軽く洗って、頬張る。 。。。 なんだろね〜。 今日食べたものの中で一番甘かった 一番沁みたわ、、、、 瑞々しくてさ、、、、、、 もちろんお菓子もとっても美味しいよ。 でも私、果物好きなんだなー。って思いました。 ジュワッっていうさ、、、、 沁みたわ、、、、、、 その後飲んだマルエフもめっちゃ沁みた。 楓

3月3日:発見

未来に夢を描くことってもしかしたら向いてないかもしれない。 こんな未来を実現したいのに、今こんなにも足りない!と焦ってしまう。 そして落ち込んじゃう。諦めたくなっちゃう。 (中高でコツコツ勉強するくせをつけられなかった弊害な気がする) (マンガもドロップアウトしたしな…) 私は今を頑張りたい 今練習したいし、今作りたい その先でどうなるかとか、どうもならないかもとか考えるから気が遠くなるんだ。 今の私は4/20を人生の最終地点としている。 それでもちょっと辛い。 のと緊張感と、ワクワク感と。 遠すぎる未来を見ない。 見てもせいぜい半年先くらいまで。 未来はその後「起こる」もの。 このくらいがいいのかもしれない、私を生きるには。 今後のための発見。 楓

2月27日:「私」はどこにいるのか

ツイッターっていうかXでこういうツイートっていうかポストをしました。  「私」はどこにいるのか? 例えば一本の足の骨は私なのか、私のものだが私ではないのか。 その骨が折れたら「私」は折れるのか? 例えば髪の毛の色素。 抜いたら「私」はいなくなるのか? →ならない →髪の色素は私のものだが「私」ではない。 とりあえずここまで これからリハ!行ってきまーす。 — 小林楓/kaede.kbys🐛 (@kaedekobayashi) February 27, 2024 なんでこれを考えだしたのかというと、頭が空いていたタイミングだったっていうのもあるんだけど、ラジオを収録したときに「セクシー田中さん」の件についていただいたメッセージを読んだのが影響していると思います。 この件はまだまだ私たちの記憶に新しいです。 私がこれから書くことであなたを嫌な気分にさせるかもしれないので、読まないでおこうと思う方は回れ右でお願いします。 原作者の先生が亡くなったとニュースが出たとき、ラジオでも言ったんだけど、「死ぬことないじゃないか」と思ったんです。 SNSをやめるなり、漫画をやめるなり、休載していったん俗世から離れるなり、もしくはTV局やドラマ制作側や出版社を相手取って戦うなり、何か取れるアクションがあったんじゃないかって。 でも先生は自分の人生を終わらせることを選んだ。 「野猿」っていうグループが昔いました。とんねるずと「みなさんのおかげでした」のスタッフ陣で編成された音楽グループ。私もめちゃくちゃ大好きで、円盤が擦り切れるくらいアルバムを聴いていたんだけど。 この野猿が解散したとき、自ら命を絶たれたファンの方がいました。 芦原先生にとって「セクシー田中」さんは、野猿ファンの方にとって野猿は、自分の一部だったんじゃないか。 自分の一部が侵害されたり、解散したりしてしまった。 だから命も消えた。 でも客観的に見ると、漫画家と作品は一体ではないし、音楽グループとファンも別物です。 だから、「自分というのはどこから始まって、どこまでをそう呼べるのか」という意味で考え始めたの。 そして考えれば考えるほど、「どこまでも自分で、どこまでも自分じゃない」というところに帰結するのよね。 旧劇場版の綾波みたいなこと言ってますけれど。 上に貼ったツイートの例だと、 髪の毛からもともとの...

2月26日:きんぴら

きんぴらが好きです。 食べるのも作るのも好き。 にんじん、にんじんとごぼう、にんじんとレンコン。 今日作ったのはレンコンのみのきんぴらでした。 いつもは砂糖の代わりにはちみつを使うんだけどちょうど切らしていたので、初めてきび砂糖で作ってみました。 ちょっと前から、我が家の砂糖はきび砂糖。どんなもんかと思って買ってみたけど、優しい甘さで大ヒット中のやつです。 レンコンを炒めて、火が入ったかな?というところできび砂糖を投入。 ずっと炒めてると飴みたいになるのね。みりんを入れたせい?でも白砂糖でやってもこんな風にはならない、っていう飴具合でした。 お味もよかった。 今度は黒糖で作ってみようかな。 私が小学生の頃、祖父がよく大量のきんぴらを作っていました。 にんじんとごぼうのやつ。 ほんとにすごい量で、なんでこんなに作るん?と思っていたあの頃の私。 そういう気持ちだったから、あんまり食べたことがありませんでした。 今は逆に、あの頃の自分の気持ちがよくわかりません。 作ってくれたんだから食べたらいいのに。 祖父の愛情が鬱陶しかったの。私は大馬鹿者でした。 祖父に対してはいろいろな思いがありすぎて、情けなくて申し訳なくて、もう今では伝えることができないけど、いつも(本当にいつも)想っています。 私がきんぴらを食べるのも作るのも好きなのは、やっぱり祖父の影響だと思う。 でもじいちゃんのきんぴらの味が思い出せないのは悲しい。情けないです。 楓

2月16日:食文化と宗教

今日、偶然通りかかった古本&古陶器屋さんで、世にも素晴らしい絵本を買った。 インドの民話や神話が元になった話が短く・複数収録されているようなんだけど、一節の中にこんな文章があった。以下要約。 ・神が人間を創造したとき、大地には1本の木も生えていなかったので、人間は神に「何を食べたらいいのか」と聞いた。 ・神は木を作ったが、人間は「果実がないので食べられない」と言った。 これ、、日本人なら言うかね?「果実がないので食べられない」と。 この人間が日本人であったなら、木があるならその根を食べられるかどうか、検証し始めるような気がする、、 果実なんか実っていなくても。 この話を読んで、もしかしたら宗教と食文化って深く関わってる?と思ったのでした。 いやインドの宗教(ヒンドゥーとシク?)も神道もまったく知らないのだけど。 日本人が食べ物に関して先進的なのは宗教が絡んでるのかな つまり土着の考え方が、、 どうなんだろう。今気になったこと。 かえで

2月10日:まずひといき

アニバーサリーライブの詳細情報を告知しました。 どっと疲れた。 緊張したし、今もしてるし、どーなるんだ?どうすれば?でも賽は投げられたのだ!を繰り返している頭。 そして心。 あんまりシリアスに思い詰め過ぎたくないし、お知らせを見てくれる人にも重たく感じ過ぎてほしくないんだけど、今回ばっかりは勇気出して伝えたいことを伝えようと文章にしたらやっぱり重くなった気がしてる。 やっぱり言わなければよかったかな、いやでも言うって決めたんだ!を繰り返している頭。 そして心。 でもとにかくひとまずここまでで一番緊張するところは今日終えたので、本番に向けてさらに詳しく練っていこう。 やりたいことがあるんです。 ずっとやりたかったこと、ずっと前にやめてしまったこと。 けけけけけー。(笑い声) 昨日よるコンビニへ行ったとき、会計が1400円ちょうどだったんです。 店員さんが「おっ。1400円ぴったりですよ」って言ってくれて。 ゾロ目とかぴったりとかの数字が目の前に現れると運気や肯定を感じる私なんですが、この時はぴったりだったことより、店員さんがそれを伝えてくれたことがなんだかすごく嬉しかったです。 楓

2月9日:Chita Rivera

 I can't really share this sadness with anyone near that Mrs. Chita Rivera has gone over the rainbow on 30th Jan 2024 last month. Listen at her voice. Look to her dancing. Feel her fire coming out through your monitor. She has passed away. Human dies. I die. You die. In some way someday For sure with no fucking exception. k